💐紫陽花製作💐
こんにちは🤗
保育ルームすまいる板橋ときわ台園です🌈✨
ときわ台園の子どもたちは製作が大好きで、
「次は何を作るの〜?」といつも楽しみにしてくれています😊💓
先日は、紫陽花の製作を行いました✨
この時期、お散歩に出るとカラフルな紫陽花が色々なところに咲いていますね💓
ときわ台園でも紫陽花をプランターで育てているので、子どもたちにとってはお馴染みのお花です💐
園の紫陽花は、3年ほど前にご近所の方に小さな枝をいただき、挿木で大きく育てたものです✨
立派に育ち、毎年どんどん大きくなっています!!✨
そんな紫陽花をまずは観察👀✨

「本物」の観察は、いつもみんな真剣な表情ですよ❤️
そして、こうやって紫陽花を作ってみよう!と先生のお手本を見ます。

こちらも、と〜っても真剣な表情でじっくり見つめています👀✨
そして、いざ製作スタートです💫
今回は、キッチンペーパーで「折り染め」をしました♬
好きな色を自分で選び、折った紙の端を、そっと染めていきます。

じわっと染みていく色に夢中な様子です!
反対は違う色にしようかなぁ〜🤔

たくさん染めてみたり、チョンと少しだけ染めてみたりそれぞれの個性が出ています❤️
開いてみると、不思議〜✨全体がキレイな色に染まりました💓
染めた紙を広げて出来上がりを見た瞬間、子どもたちの目がまん丸になり
「うわぁ〜✨✨✨✨」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきましたよ😁
翌日、絵の具が乾いてから立体の紫陽花に仕上げていきます!
まずは、キッチンペーパーをギュッギュ!と握って♬

昨日、自分で染めたカラフルなキッチンペーパーで包んでいきます♬

最後に葉っぱとカタツムリさんを貼ったら出来上がり〜🐌
かわいい紫陽花がたくさん咲きました💐

みんなの作品で、梅雨の季節が楽しくなるような素敵な玄関になりました💓
次は子どもたちとどんな製作をしようかなぁと考えるのが先生の楽しみのひとつです💓