toggle
東武東上線常盤台駅より徒歩2分、企業主導型保育施設「保育ルームすまいる板橋ときわ台園」
2025-01-28

🎍お相撲大会🎍

こんにちは😃

保育ルームすまいる板橋ときわ台園です😊🌈

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます🐍🌟

年末年始のお休みが終わり、「明けましておめでとうございます」と、お休み中に覚えた新年の挨拶をしてくれる子がたくさんおり、新年早々、温かい気持ちになりました💓

本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

ときわ台園では、日本古来のお正月行事、「書き初め」に触れ、個性あふれる新年の目標を思い思いに書きました。また自分で作った凧を持って、思う存分広場を走り回ったりと、新年も元気にスタートしました☀️

書き初め・凧揚げのほかにも、『新春お相撲大会』を開催しました!

ご飯をたくさん食べるお友だちは「くいしんぼう 〇〇まる」

消防車が好きなお友だちは「出動!ピーポー〇〇号!」

など、ユニークな四股名をお父さん・お母さんに考えてもらいました🎶

(保護者の皆さん、お忙しい中ありがとうございました!)

0・1歳児(低月齢)の小さいお友だち部門から開幕です🎉

”押す”という動作が難しいお友だちは、ギューと抱きついていて、可愛らしい取り組みもありました💕

2・1歳児(高月齢)のお兄さん・お姉さんの部門も続けて開幕です🎉

2歳児のお友だちは腰を据えて、力強い表情を見せたり、中には、「負けて悔しい」という感情から涙を流す姿も見られました…。

遊びを通して勝ち負けや悔しいという大事な気持ちを学ぶ事ができ、その後は気持ちを切り替えて友だちの応援をする姿は、とても成長を感じますね💭

小さい子部門の優勝者・お兄さんお姉さん部門の優勝者が決まると、「横綱」が登場しました!

1人ずつ横綱と対戦しますが、2歳児さんもみんな負けてしまいました💦

すると「みんなでやったら勝てるんじゃない?」と2歳児さんから提案があったので、

『横綱 VS すまいるのみんな』で対決🔥

結果は、、、

なんと、横綱を押し出し、すまいるのみんなの勝利です!!

お相撲大会を勝利で終わることができ、全員が『勝ち』を経験することができました🥇

とても楽しかったようで、「おやつを食べたらまたやろうね」と先生やお友だちを誘う姿も見られました👀✨

『書き初め』『凧揚げ』『お相撲大会』をはじめ、『鏡開き』『初詣』などのお正月ならではの行事に触れることのできた1月となりました🎍

2月の節分・3月のひな祭りなどの行事も子どもたちと一緒に楽しめたらと思います💭

改めまして、本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

関連記事