2025-06-27
🎍たけのこ🎍
こんにちは😃
保育ルームすまいる板橋ときわ台園です😊🌈
5月の食育は、「今が旬のたけのこ、きっと子どもたちは調理済みのたけのこしか見たことがないよね。見たり、触ったりする機会がほとんどないので、ぜひやらせてあげたいよね💭」ということで、職員の実家よりとれたてのたけのこを送って貰いたけのこの皮剥きを行いました!
まずは、たけのこの観察しました👀

初めて皮の付いたたけのこを目の前にし、あまりの大きさに驚いた表情を見せる子もいましたが、
お友だちが持っている姿を見て、同じようにじっくりと観察をしていました✨
メインの皮剥きでは、剥いても剥いても皮が無くならないので、「あれ?」と言いながらも何度も何度も皮を剥いてくれました😳


2歳児さんは「毛が生えてるね」と皮にフサフサな毛が生えていることを教えてくれました❣️
その後は、他のお友だちからも「ほんとだ!」「毛が生えてる!」とみんなで”たけのこ”についてのお話をたくさんできました💖
後日、たけのこの皮剥きを思い出しながら、たけのこの製作を行いました!

2歳児さんはハサミに挑戦✂️💪

先生にお手伝いをしてもらいながら上手に切ることができました!🌟
その後、折り紙をビリビリ破いてたけのこにお洋服を着せてあげ完成です!


なかなか見る機会のない【たけのこ】はどうだったかな?
これからも食育を通して、様々な食材や食べることへの興味や関心を深められたらと思います💭
関連記事